July 6, 2024GLOBALG.A.P.Ver.6日本語ドキュメントニュース現在リリース済の「GLOBALG.A.P.Ver.6日本語ドキュメント」をご案内します。ご希望の方は、以下のフォームに入力のうえご請求ください。折り返しダウンロード用リンクをお送りします。(2024/7/25更新)(提供ドキュメントは随時追...続きを読む
June 12, 2024GAP等認証取得等支援事業毎月10日締切ニュース農産物等の輸出のため、GLOBALG.A.P認証等を取得して輸出を目指す事業者様は経費の補助を受けることが出来ます。詳しくはこちら【公募期間】毎月10日締め、予算の範囲を超える応募があった時点で終了第2回:6月10日~7月10日(採択通知:...続きを読む
May 24, 2024FoodPLUSからのお知らせ(GGAP Ver.6関連)ニュースGLOBALG.A.P.のスキームオーナーFoodPLUSからのお知らせを掲載しています。(2024/10/18更新) ●FV-Smart 19.07項 「生産サイトや取扱施設の鳥」の明確化につきましてGLOBALG.A.P.の青果物に関す...続きを読む
February 25, 2024GLOBALG.A.P. Ver.6 WEBセミナーニュースGGAPセミナー! ~2年連続是正項目ゼロの秘訣~開催日時:2024年3月19日(月)13:30~14:30主催:イノチオアグリ株式会社内容:今回のセミナーではグローバルギャップの取得に必要なさまざまな取り組みを、イノチオみらい株式会社の事...続きを読む
February 25, 2024GLOBALG.A.P.認証経営体数の推移ニュースGLOBALG.A.P. 世界の認証経営体数の推移 ・2023年:約193,000経営体(2023年12月末)・2022年:約196,000経営体・2021年:約208,400経営体・2020年:約206,400経営体(新型コロナウィルスで...続きを読む
January 5, 2024被災された産地の皆様へニュースこのたびの震災により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、深い悲しみにある皆様に心よりお悔やみを申し上げます。また、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 現在GLOBALG.A.P.本部では審査会社各社と今後の対...続きを読む
November 20, 2023【旧】GGAPVer.6日本語参考訳ニュースこちらは旧請求フォーマットです。最新版はこちらからご請求ください(2024/7/6更新)GLOBALG.A.P.Ver.6日本語版正式リリースまでの間、日本語参考訳をご希望の方は、以下のフォームにご入力のうえお申込みください。折り返しダウン...続きを読む
November 20, 2023GLOBALG.A.P.基準文書日本語版ニュースこのページではGLOBALG.A.P.のドキュメント類(日本語版)について説明しています。 ドキュメントの種類 【一般規則】・・・GLOBALG.A.P.全般のルールを説明しています。【原則と基準】(Ver.6から)/【管理点と適合基準】(...続きを読む
September 25, 2023GAP認証取得支援事業(2023/10/5締切)ニュース新たにGLOBALG.A.P.等を取得して農産物の海外輸出を目指す事業者様は、認証取得に係る費用、商展示会への参加費用等の補助を受けることが出来ます。 (農林水産省 農産局 農業環境対策課 生産工程管理調整班 GAP推進グループ)●有機JA...続きを読む
June 18, 2023GAP認証取得支援事業ほか(2023/7/4締切ほか)ニュース新たにGLOBALG.A.P.等を取得して農産物の海外輸出を目指す事業者様は、認証取得に係る費用、商展示会への参加費用等の補助を受けることが出来ます。(農林水産省 農産局 農業環境対策課 生産工程管理調整班 GAP推進グループ)●有機JAS...続きを読む